アラフォー婚活、どこで活動すればいい?

Uncategorized

こんにちは!前回の記事では、みなさんと婚活・結婚に対しての気持ちを明確にするということを目的に書きました。今回はいざ婚活をしようとした時に、どこで活動をすれば無駄なく貴重な時間を活かした活動ができるのかについて、私の体験を元に紹介していこうと思います。

婚活は、できるだけ早く終わらせたいですよね。これは、婚活をされる方共通の思いではないでしょうか。私自身、結婚相談所のみで活動をしていたのは最後の方だけです。

それまでは、結婚相談所と婚活パーティーを組み合わせて活動することが多かったです。その理由としては3つほどありました。1つ目は、結婚するためには隙あらば誰かと会わなければいけない、と考えていたこと。2つ目は、男性とお話する練習になると思っていたこと。3つ目は、何かしていないと不安に押しつぶされそうになることがあったためです。

今思えば、もう少しゆとりのある婚活をしてもよかったのではとも思います。しかし、当時の私は一人で全てを抱え込み、必死だったのだなと今は懐かしく思い出されます。

しかし、この方法が合う方もいれば、すぐに疲れてしまう方もいるでしょう。実際に私もクタクタでした。

アラフォーという年齢で婚活をする際には、時間に追われるということが多いため、自分に合った婚活の場を選ぶことが重要だと思います。

そこで私の経験した中で、おすすめの婚活の場、おすすめでない婚活の場についてお伝えしたいと思います。

その前に突然ですが、婚活を始めるとしたら、みなさんは何歳までに結婚したいですか?

これくらいまでに!と明確な年齢が浮かんだ方と、とりあえず結婚できたらと思っていたから考えていなかった。という方もいることでしょう。

なぜ、みなさんにこう問いかけたかというと、結論何歳で結婚しても大丈夫です。

ですがアラフォーという年齢で結婚し、できれば子どもを産みたいと考えている場合は、1日でも早く結婚し妊活を行っていく必要がでてきます。妊娠がスムーズにできればいいですが、年齢とともに妊娠確率は下がります。特にアラフォー世代、35歳を境に妊娠確率が大きく低下し始め、40代になるとさらに急激に低下します。

私の場合は、36歳の時に第一子妊娠まで約半年妊活しました。もう自力では無理だと諦め、産婦人科に受診し不妊治療に向け動き始めた矢先に妊娠が分かったのです。さらに妊娠から280日前後おなかの中で赤ちゃんを育てて出産。妊娠するまでと、出産するまでに1年以上の時間が必要となります。妊娠などのリミットに追われていると、妊娠までに時間がかかるほどに、とても苦しく感じてしまうことが多いです。

このため、子どもが欲しいとお考えの方は、何歳までに結婚する!と決め活動することをお勧めします。

さらに付け加えると、婚活の合間に自分の体を知ることも大切なので、子宮がん検診や月経不順など心配事がある場合も、ぜひ産婦人科に受診してみてください。

何も問題ないことが一番ですが、もし受診することで妊娠しづらいということが分かれば、妊活を始める際に初めから産婦人科にかかり、妊活をサポートしてもらうことができます。大切な時間を有効に使うことができるよう、自分の体の状況を知ることも大切なことです。

ぜひ、私は何歳までに結婚する!と決めてみてください。そうすると、結婚するまでにどのような行動を起こしていく必要があるのかが見えてきますよ。

アラフォー婚活におすすめの婚活の場

婚活の場には様々なものがあります。アプリや婚活パーティーに結婚相談所などが代表的なものになるでしょうか。こちらの記事では、アラフォーの婚活についてを書いているので、時を無駄にせず素敵な相手を見つける。このことに集中して、私の体験を元におすすめ、考えようによってはおすすめ、おすすめしない婚活の場について紹介していきたいと思います。

時間を大切に、自身のことも大切にした、安全で安心できる婚活の場について考えていきましょう。

おすすめ

やはり、アラフォーにおすすめの婚活の場としては、ダントツにおすすめなのが結婚相談所になります。みなさんの大切な時間を無駄にしないために、安全・安心な活動が行える場所として最適だと思います。

でも、結婚相談所で出会ったらちゃんと恋愛などの気持ちになれるのかな?

出会いのツールの一つなので、他の出会いと変わりありません。そう考えてしまうのは、多額のお金を支払い出会った関係は大丈夫なのだろうか?というところからや、結婚相談所というかしこまったイメージがそうさせてしまうのかもしれません。

他の出会いと決定的に異なることは、男女関係なく結婚したい。とうタイミングの人と出会えるという点。普通は細かい相手の情報は、お付き合いをして仲を深めてから少しずつ知るというところを、前情報として知ることができる点です。

ですが、信頼関係を築きながら相手の気持ちを知ることに関しては、他の出会い方と何ら変わりありません。

結婚相談所

1.IBJ加盟店(大手や個人で開業している結婚相談所)

大手も含まれますが、個人で開業されている結婚相談所であれば、仲人さんと二人三脚で婚活を進めていくことが出来ます。大小含めて約4300社が加盟しており、自分に合った結婚相談所が見つかれば百人力です。

体験談からお伝えすると、私が最終的に夫に出会うことができたのも個人の結婚相談所でした。しかし、仲人さんとの関係性ありきでもあります。31〜32歳で初めて結婚相談所で婚活しましたが、この時も個人の結婚相談所でした。結果は上手くいかず、状況に疲れてしまい退会してしまいました。その原因の一つとして、仲人さんと連絡の取れるタイミングが合わないことや、対面で相談する時の話しやすさがあまり感じられなかったということがあったように思います。

そのため、良さそうな結婚相談所には、連絡を取り必ず仲人さんとなる方とお話ししてみることをおすすめします。この人になら、相談しやすそう話しやすいなど好印象が持てるならば、その結婚相談所で活動するのもいいと思います。

参考までに、私が実際にお世話になった結婚相談所を紹介します。とても熱く、ですが確実に結婚に向かうことができるよう手厚いサポートを受けることができました。もちろん、相談もしやすかったです。何より、喜びも迷いや不安も全部受け止めてくれ、いつも元気をいただいていました。仲人さんには、本当に感謝しています。

ナデシコウエディング

お住まいの近くや相性の良さそうな仲人さんを探すこともお勧めです。

全国のIBJ加盟店

[メリット]

・ 加盟店が全国に多く選択肢が多い

・ 自分に合った仲人さんを見つけやすい

・ 婚活中に困ったことなどあれば、すぐに連絡がとれる

・ 成婚後も近況報告などで連絡を取り、喜びを分かち合える

・ 直営店よりは、費用が安いことが多い

[デメリット]

・ 仲人さんとの相性が良くなければ、婚活自体が困難なものになる可能性が高い

2.IBJメンバーズ(直営店)

IBJメンバーズでは、婚約できて初めて成婚の扱いとなります。それだけ確実に結婚へ導くのだという強いメッセージを感じることができます。また、直営店のノウハウを詰め込んだカウンセラーが対応してくれるため、安心して活動に集中することができます。私は、直営店ではなく加盟店で活動していましたが、夫がこちらのIBJメンバーズで活動していました。

活動を始める前に年間の目標を立てるため、その目標に向かって進めていくことができます。実際に婚活の中自分自身の詳細な活動計画を立てることはとても重要でした。私は、最後に活動した結婚相談所で初めて詳細な活動計画を立てました。今やるべきことが明確になるのでとても大切だと感じました。

IBJメンバーズ

[メリット]

・ 直営店であるため、成婚に向けてのメソッドがしっかりしている

[デメリット]

・ 費用が高い

・ 入会資格があり、女性は20〜39歳と年齢制限がある

・ カウンセラーに相談できる時間帯が営業時間内であることが多い

考えようによっては、おすすめな場所

・ ネット婚活

1.ブライダルネット

こちらは、大手IBJの運営する婚活アプリになります。結婚相談所は、まだハードルが高いし迷う。でも出会いたい。そのような方に向いていると思います。男性とやりとりをする練習にもなります。

安心ポイントとしては、本人確認がされる点、任意ではありますが、独身証明書や年収証明の提出などがあります。

私自身もこちらのアプリを使用して、実際に相手の方とお会いしたことがあります。

デメリットとしては、マッチングが成立後、アプリ内のチャットでお互いを知り、実際に会うかどうかを考えていかなければならない点です。時間がかかるのです。

真面目に活動されいてる方の多いアプリなので、活用していきたいところですが、会えるまでに時間がかかるかもしれないと理解した上での利用をおすすめします。利用されるのであれば、本人確認はもちろんですが、その他の書類を提出している方を中心に見ていくといいと思います。

アプリなどでは、既婚者の方もいることがあるため、その点は十分注意して活動を行いましょう。

ブライダルネット

[メリット]

・ 本人確認含め、独身証明など提出している人中心に探せば、真剣に婚活している方に出会える

・ 活動費用が高くない

[デメリット]

・ 既婚者もいる可能性がある

・ プローフィールに嘘の記述があるかもしれない

・ マッチング後から実際に会うまでに時間がかかる

2.ユーブライド

こちらも大手結婚相談所のサンマリエが運営する婚活アプリになります。

強みとしては、30〜40代以上の利用者が多いためアラフォー婚活をする場として最適である点です。

ブライダルネットと同じく、本人確認の提出や独身証明書、こちらも任意ですが年収を証明する書類の提出があります。

私も書類提出がしっかりした方と連絡を取り合い、何度かデートを重ねた方もいます。その後のお付き合いには発展しませんでしたが、ちゃんとした出会いはありました。探せば、真剣に婚活している人に出会える場だなと感じました。

メリットとデメリットに関しては、上記のブライダルネットと同じです。

you bride(ユーブライド)

・婚活パーティー

1.パーティーパーティー

こちらはIBJが運営する婚活パーティーになります。会場も清潔で整えられています。開催日もさまざまなので、仕事の都合に合わせて参加することが出来ます。

次も会ってみたいなと思える人に会えたら儲けもの。たくさんの男性と決められた時間でお話をするので、要点を絞って相手を知る練習の場としてもおすすめです。

私の実体験をお話しすると、結婚相談所での活動の傍ら、お見合いする予定がない時などにこちらで練習も兼ねてよく参加していました。

PARTY☆PARTY

[メリット]

・ 空いた時間を利用をして参加することができる

・ 参加費が高額ではない

・ 男性と要点を絞り話す練習の場にもなる

・ 一人でも気楽に参加することができる

[デメリット]

・ 既婚者もいるかもしれない

2.ホワイトキー

こちらは、ウィルコミュニケーションズが運営する婚活パーティーになります。パーティーも回数多く開催されているため、気軽に参加出来ます。

実際に参加してみて、真剣に婚活されている男性も多くいました。わたし自身が、男性への免疫があまりない方だったので、お見合いに備えてという気持ちもあり、男性と話す場として利用していました。

メリットでデメリットに関しては、パーティーパーティーと同じです。

ホワイトキー

あまりおすすめしない婚活

私の経験したものに限定し、実際に会えるかが不明、身元に不安がある。年齢的に結果に繋がりづらいなどを考え、おすすめでない婚活の場として紹介します。もしも下記で紹介した場での婚活を考えている、または気になっている。そんな方は、参考までにご覧ください。

ネットサービス

1.YYC

出会いを求める場としては、いいのかもしれません。ですが、真剣に結婚を考えている人と出会える確率は限りなく低いと思います。体験談としては、とても危険な香りのする人と連絡をとっていたなと、出会いを求める場所選びは大切だと学ばせてもらったそんな場所です。

真剣に結婚したい方には、時を無駄にするという意味でもおすすめしません。

[メリット]

・ メールでやりとりする練習ができる

・ 利用料は無料

[デメリット]

・ 身元の怪しい人が多すぎる

・ 遊び目的の人も多い

2. ペアーズ

ペアーズは短期間利用したことがありますが、20代など若い年齢層の方に有利なアプリだと感じました。連絡を取り合うようになっても、途中で連絡が取れなくなるなど、不誠実な面を感じることが多かったです。やはり、時間はとても大切なので、アラフォー婚活の方法としてはおすすめしません。

メリットとデメリットに関しては、上記のYYCと同じです。

婚活パーティー

プレミアムステータスパーティー

結論からお伝えすると、アラフォーの婚活には向かない場です。参加者の年齢層も20代が多い印象で、集まる男性も自身の年齢よりも若い女性を探しています。実際に参加し、あまりの居心地の悪さに途中退席してしまったという思い出があります。

[メリット]

・ 若ければ若いほど有利

・ ハイスペックな男性と出会うことができる

[デメリット]

・ アラフォーの真剣な婚活の場としては不向き

・ 男性はより若く、綺麗な女性を求めているため、話していてもそれが伝わり辛い気持ちになる

結婚相談所

オーネット

テレビCMでおなじみの有名な結婚相談所です。会員数も125698人と多く、未来の伴侶に出会える可能性もあります。ではなぜ、私がおすすめしないにしたのか。それは、マッチングしてからお見合いできるかの有無は、確実ではないという点です。婚活は、相手の方に会うことができてなんぼの世界でもあります。

マッチング後、会員専用の掲示板でメッセージを交換し、気が合いそうだとお互いが思えたら初めてお見合いの日程を組んでいく形です。じっくりと関係性を作ってから、という方にとっては最適な婚活方法となり得ると思います。ですが、ある時間を大切に最大限に活動をしたいと考える方には、やはりおすすめできません。

さらに、担当のアドバイザーとの相性にも左右されることが多いです。私は、入会時にお話をしたあとは、あまり接触があった記憶がありません。相談もすぐにはできる環境ではありませんでした。

[メリット]

・ 少しずつ関係性を作ってからお見合いをしたいという方には最適

[デメリット]

・ お見合いになり、実際に会えるまでに時間がかかる

まとめ

今回の記事では、アラフォーで婚活することになったけど、私の場合何歳までに結婚した方がいいのか。そして、いざ婚活をする時に、時間など最大限に有効活用するためには、どんな婚活の場が向いているのか。これらについてお話ししました。

何歳くらいまでに結婚したいか、どんな婚活の場が向いていそうか、見えてきましたか?

何度も時間という言葉を使うことで、みなさんを焦らせてしまったかもしれません。若い頃はのんびり構えて、といきたいところですが、40前後という年齢になると、全てのんびりとしているわけにもいきません。

一刻も早く目的を明確にして、それに向かい行動に移していかなければなりません。とにかく時に追われて、くたびれることもあります。

ですが、人生一度きり。やってみたいと思ったら、それはやれる範囲で最大限やってみたらいいのだと思います。

私も35歳で覚悟を決めて婚活をし、幸運にも結婚できました。それから、子どもがほしいと妊活し、運良く妊娠・出産することもできました。そして現在40歳、もう一人子どもがほしいと不妊治療中です。

結婚してもゆっくりとする暇もありません。しかし、身体がクタクタになることはたくさんありますが、この状況に身を置くことができていることに幸せを感じるのです。

追われることの多いお年頃ですが、それだけ凝縮した日々を過ごすこともできます。

時間が限られているからこそ、あらかじめ目標を立てそれに向かっていけば、迷うことなく進んでいくことができます

今回の記事で、婚活に費やす時間や時間を最大限活かすことの重要さについて知ることができる。また、婚活の場に関して適切な場所が選択できる手助けになれば幸いです。

ポルチーニでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました